HELP大学
1986年に設立された文系中心の総合大学。場所はクアラルンプールから近く、電車でも15分程度。(近くの駅までは、歩いて8分、巡回バスも出てます。)学費が安いこと、レベルの高いことで、(特に経済学部は、有名)地元学生からも高い人気があります。
文系が強く、なんだろう?日本で言えば上智のようなイメージですかね?
お金持ちでない人にも良い教育を!ということで学費が安いのも特徴です。
HELPの名前は、こんなところからも来てるんですね。
大学詳細
設立 | 1986年 | |
キャンパス | 3(ダマンサラハイツ、スバン、スンガイベシ) | |
総学生数 | 11,000人 | |
留学生 | 約20% | |
日本人留学生数 | 約150人(ファンデーション含む) | |
英語コース | 有り 4週間 (80時間) 全6レベル (大学の入学基準に英語力が満たない場合は英語コースの受講が必須) |
|
大学準備コース (1年) (ファンデーションコース) |
有り (大学入学の必要条件では無い、希望者のみ) |
|
入学基準 | 大学準備コース (1年) |
IELTS 5.5 |
ディプロマ (2年) |
IELTS 5.5 | |
学士号 (3年) |
IELTS 6.0 | |
修士号 (2年) |
学部による | |
学費(目安) | 学士号コース:3年間の授業料 62,000-73,400RM (161.2万円-191万円) | |
滞在先と費用の例 | 学生寮:1人部屋 960RM 24,960円/月、2人部屋 660RM 17,160円/月 | |
学部 | IT、ビジネス、会計&金融、法律、心理学、コミュニケーション | |
注目の学部・学科 | 心理学、ビジネス | |
海外大学編入制度 | ツイニングプログラム、デュアルディグリープログラム、アメリカ大学編入プログラム | |
提携、編入大学例 | (米) カリフォルニア州立大学、ニューヨーク州立大学、ミシガン大学、 など (英) マンチェスター大学、バンゴール大学、ノーザンブリア大学、 など (豪) オーストラリア国立大学、グリフィス大学、クイーンズランド大学 など |
1RM =26円で計算しています。
履修期間/入学基準/入学時期/学費は各学部により異なります。
※上記の情報は参考情報の為、詳細は別途お問い合わせください。
細かい内容が分からなくても大丈夫。
単純に言えば、3年間の学費と寮費を合わせても300万円以下。
後は、海外の大学に行けるプログラムが多いってことを知っておいてください。
大学での様子
出来上がったばかりのパンフレットを生徒分まとめるナタリーさん。
今回は、日本の高校生6名も同行し、学校見学も兼ねていってきました。
今、日本からの留学生が一気に増えたようです。ナタリーさん、グイグイ来ますので、まだまだ増えそうな感じです。
高校生が、学校見学で回っている間に、副学部長と雑談をしてました。もの静かで、非常にスマートな方でした。私たちのマレーシア現地のサポートをしてくれる先生の昔からのお知り合いということもあり、なごやかに話は進みました。
英語コースにも自信を持っているようです。
どんな生徒でも1年で大学入学レベルの英語力を身につけさせると豪語してました。実際、ファンデーションには、日本人の約半数が在籍しているとのこと。今度、さらに増えそうです。
ちなみに本校は、バンサーの近く。BSCがあります。買い物などにも便利と思います。

民間教育で20年の実績をもつ。2014年、今後の日本の教育を考え、マレーシア留学を手掛ける。今では毎年、数回マレーシアを訪れる。ただ仕事ということもあり、観光地には、ほぼ行ったことがない。一方で大学やインター校には、やたら詳しい。現在は、海外での学習塾経営サポート、日本語教室なども経営しながら、一方で東南アジアからの学生や実習生の受け入れなども手掛ける。